釣種
> バス
> ツララ ハーモニクス コローナCorona106MHRC-HX ストローセッティング
ツララ ハーモニクス コローナCorona106MHRC-HX ストローセッティング

商品コード:
tulala-hrmonixcorona106mhrc-hx
販売価格(税込):
74,800
円
>>詳しくはこちら
リール、ルアー、小物 全国一律 ¥550- (沖縄、離島の場合、別途御連絡申し上げます。) ※お買い上げ金額の合計が11,000円(税込)以上のご注文は送料無料(沖縄、離島は別)です。
>>詳しくはこちら
下記お支払い方法がご利用いただけます。
>>詳しくはこちら
在庫ある場合は即日発送。
在庫が無い場合、連絡、納品後発送。
>>詳しくはこちら
納品後、7日以内に御連絡ください。未使用品のみとさせていただきます。不良品以外、送料、代引き手数料等はお客様の負担とさせていただきます。
>>詳しくはこちら
商品のご注文、お届け、お支払いに関するお問い合わせはこちらまでお願いします。
有限会社ウインズ
〒422-8005
静岡県静岡市駿河区池田577-2
TEL:054-265-5323
FAX:054-265-5328
>>メールでのお問い合わせ
2022年、ストローセッティングを搭載しリニューアル
長尺ベイトロッドの頂点。
ファースト~ミディアム可変のハーモニクス。
ハタを代表とする磯のロックフィッシュ・ゲーム。ルアーで狙う岸からの根魚の中で、もっとも荒い地形をトレースし、次々に岩陰を通していくしか方法はありません。しかも捕食した瞬間には元の岩陰へ戻っているのがハタ。さらに手前に寄せてからも岩に阻まれる、という、スピニングロッドでは難易度の高いこのゲーム。本来であればベイトリールさえ使えれば、細かいリフト&フォールや急な突っ込みも親指一つで回避できたのです。
しかし、ベイトキャスティングタイプにすると、従来のロッドには問題がありました。まず腰が硬ければいいので、短いものであれば従来のバスのラバージグ用で構わなかったのですが。まず、磯場では様々な危険を回避するためにも長尺が前提です。そうなってくると、ブランクスに生じる捻れを恐れ、弾性率を下げるしかありませんでした。硬くしたいがゆえの高弾性、という考え方では、攻めることも、キャストを繰り返すことも出来ないのです。
この釣りの先駆者、長崎の入江真一氏が、沢山の従来の竿を犠牲にしながら、ようやく出会えたのがハーモニクスブランクでした。高弾性の止める、低弾性の曲げるをキッチリと決めることが可能で、ある程度以上の負荷が掛かるタイミングで低弾性ベースのロッドに切り替わる可変ブランクス。この素材であれば、長尺のベイトロッド用の制作が可能で、と決まり、ハーモニクスシリーズでも最も最初の段階で開発に掛かったのです。ここから三年目にしてようやく、シーバス/プラッギング用の105、そしてロックフィッシュ/ワーム&ジグ用の本モデルの106が完成しました。
Spec
Model Corona 106 MHRC-HX
Code 106MHRC-HX
Action RF
Length (ft) 10.6
Folded Length (cm) 164
Rear Grip Length (cm) 38.5
Rod Wt. (g) 287
Mono Line (lb ,MAX) 30
PE (# ,MAX) 4
Cast Wt. (g) 〜80